レトロゲーム
ヘッドセットはかわないことにした。ボイスチャットやらないし。手持ちのイヤフォンで問題ない。イヤフォンは元々持ってて使ってなかった安物の新品を使うことにした。これでいいや。持ってたのだけどBluetoothのワイヤレスイヤフォンに乗り換えていて結局封…
また今日PS4でゲーム買った。インディーゲーム2本。 一つやってみた。案外面白い。「Curse of the Moon」というやつ。テイスト…というか、まんま「悪魔城伝説」じゃん。好きなタイトルだけど。だから、やってみた結果すごく面白く感じたけど。 調べたら、Vit…
パックマンやギャラガが全然先に進めないぞ。ギャラガはFC版でやり込んだから自信あったけど、全然ダメだ。AC版ってこんなに難しいのか…ほぼ一緒だと思ってたけど、やり込んでみると、だいぶ難易度下がってるんだな。あまりの進めなさに愕然としている自分が…
東海道五十三次やった。なるほどなるほど。操作感が難しいんだ。ジャンプにも癖があるし、歩いてすぐに止まる事が出来ない。慣性の法則が働いているのかな。これは慣れるしかないな。 他に、世界樹の迷宮の追加コンテンツをいくつか購入。それくらいかな。 …
パックマンをやればやるほど下手になっていくんだけど。どうすればいいの… 自力での攻略は無理なのか…もっと真剣にプレイしなきゃ上達出来ないのか。 おかしいなあ…適当にやってたら1面すらクリア出来ないぞ。適当にやったらダメか。 コツとかあるのかな?…
パックマン、1面か2面でゲームオーバーになる。どうすれば良いんだろう。敵の動きを読めないな。 根本的にダメな部分があるんだろう。何がダメなのか分からない。何を直せば良いのか。漠然とプレイしてても上達しない気がする。 パターン化できないんだよ…
ファミコンの東海道五十三次やりたい。 元々ゲームセンターCXで知ったのだけど、その後プレイ動画見て、さらに面白そうだな、と思って、3DSのやつ買うか!みたいな感じ。 今週末辺りに買おう。多分。
ナムコミュージアムで、パックマンなどをひたすらやっている。パックマン奥が深い。これは名作だな。スコアを意識している時期に作られたものなんだろうな。プレイヤー側がやめない限り、延々と続くぞ。上手い人だったら。 敵の動きに少し癖があって、昔のゲ…